ちょっとのんびり
最近パートナーとゆっくり話をする時間がしばらく無くなっているような気がします。自分自身ちょっと根を詰めた仕事があって、そのせいでゆとりがなかったのか、あるいはなんかの意味でこれまで話してきたことがちょっと小休止になったのか、よく分かりません。
いずれにしても、お互いがアスペルガーと定型だという理解が共有された頃、なんとかまずコミュニケーションをなりたたせようと必死に模索していた時期のことを考えると、今はほんとに落ち着いてきたのかなあと思います。ものすごく気を遣っている、ということもないし、とはいえ、全然忘れてるとか、気にならないとか、そういうことでもないんですが、その中間というか。
たまにですが、アスペだとか定型だとか言うことがお互いの話の中でちょっとしたジョークのような感じで話されることも出てきた気がします。
定型同士だったらきっと相手にもっと求めるだろうようなことについて、自分の中にそういう気持ちが無くなったというわけでもなさそうです。無くなっては居ないんだけど、あんまり強く表に顔を出すこともなくなったかな。自分でもちょっと不思議な感じがしますけれど。
よく、「空気みたいな存在」という言い方をすることがありますけど、少しそれにもつながる感じがあるかな。完全にそうだというわけではないんですけどね。やっぱり違和感とかある時は有るわけだし。
少なくとも、なんか緊張感みたいなものは相当無くなってきている気がします。
このまんまずっといくのか、また緊張感が訪れるのか、先のことは全然分かりません。ただ、たった今についてはのんびり感が漂ってます。
本、amazonでも発売になりましたけど、みなさんのご期待に少しでも応えられるものであってほしいです。なんか自己満足のものになっていたら悲しいですしね。買って下さった方に申し訳ないし。またよかったら是非感想などお聞かせ下さい。
« 相手の身になれない | トップページ | 会話の意味 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 相手の身になれない | トップページ | 会話の意味 »
今日、届きました。もちろん、初日に予約してましたよ!まだ途中だけど、ネタバレして良いんですかね?やっぱり表紙が良いですね!このサイズの本にしては、字が小さい。密度が濃いってことです。伸夫さんの言葉、面白いですね。注釈を入れたい衝動に駆られます。お互いに「なんでそんなことを言うの?」ということがズレなのでしょうから。
全然、序盤ですが、p36伸夫さんの「楽」について。たぶん、この単語には「適度なテンションが心地よい」、「最適」というニュアンスが入っていると思うんです。どうかな~?
投稿: 玄 | 2012年7月26日 (木) 20時37分
玄さん
どうもありがとうございました!
ネタバレ、うーん、むつかしい~
まあ、でも折角議論の場なんだから、
議論の素材として一部を使っていただくのはいいんじゃないでしょうか。
投稿: パンダ | 2012年7月27日 (金) 20時43分
ものすごく久しぶりにコメントをいたします。カレンの夫(=伸夫)です。
本を読んで下さった皆さんにこの場を借りて、お礼を申し上げます。
ありがとうございます。ぜひご感想をお聞かせください。
玄さん
こんばんは。貴兄のコメント、いつも興味深く拝読しておりました。「注釈」をしてくださった点についてですが、「最適」というのはその通りだと思います。他の「担当」はできないので。「適度なテンションが心地よい」というのも、ご明察。「つまらないからやりたくない」と「わからないからできない」を両端とすれば、ちょうどいいぐらいなので。
投稿: カレンの夫 | 2012年7月27日 (金) 21時01分
ご無沙汰しています、覚えてらっしゃるでしょうか


ついに出版されたんですね
意識して本屋さんに行くことにします
投稿: ヒロ | 2012年7月31日 (火) 12時59分