ご無沙汰済みません
長期のお休み、どうもすみません。
前にチョット書いたトラブルが、意外な方向にややこしく展開してしまって、
その対応などに時間とエネルギーを取られてしまい、
こちらに書く余裕が無くなってしまいました。
いつ再開できるか見通しは今のところ全く立たないのですが、
もしよろしければまたいつか覗いてみてください。
いつも読んでくださった皆様、ほんとにすみません。
「終了宣言」ではありませんので、いつか復活を狙います。
右側の欄の「過去記事リスト」に過去の記事へのリンクがありますので、
ご関心をお持ち下さる方はまた覗いてみてください。
« 入院時のエピソード | トップページ | 負担 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 入院時のエピソード | トップページ | 負担 »
パンダさん、ご無沙汰しています。
トラブル、大変そうですね。早く落ち着かれることを願っています。
私は、ここしばらく低空飛行ではあるものの、撮ったり、作ったり、少ーしづつ進んでいます。
改めて、自分の親からの影響の受け易さを認識しつつ、その下でしたいことを続けるしぶとさが出てきたようです。
こちらでまたコメントを書きたいと思うものの、今はまだぐるぐるし易いので、もうしばらくお休みします。
写真ブログは続けています。また、見て下さい(^ ^)
パンダさんが戻られる頃には、私も沢山書けるように元気になりたいと思います。
それでは(^ ^)/
投稿: 繭 | 2011年10月26日 (水) 12時17分
お久しぶりです。
手術の予後の方はいかがですか?
身体の方も大変なのにトラブルの処理にも追われているとのこと、お疲れさまです。
身体をいたわりつつ、できるだけマイペースを保ってくださいね。
ブログの復活、楽しみにしています。
投稿: KS | 2011年10月27日 (木) 23時18分
お久しぶりです。パンダさん、トラブルの件、どんなふうに意外な方向に展開したのかわかりませんが、早く解決してスッキリするとよいですね。
私は「平凡」な生活を送れるようになったと実感して以降、また何か次のステップに入ったような気がしています。
平凡な生活になったと実感するまでは、心のどこかで、夫の努力よりは私の努力の方が大きかったと思っていたことに、今気づくのですが、
今は夫の側の努力を日々の生活の中でひしひしと感じ、「本当にありがとう」という気持ちです。
「平凡」に至るまでは自分の努力に実は必死で、少し余裕が出てきた今になって夫の側の努力というのが見えるようになったのか、「平凡」に至って以降ますます夫が努力するようになったのか、夫の努力の結果、時に「定型の感覚での普通」にさえ見えるほど、夫のいろんな振る舞いが「自然」なものに見えるようになったのか・・・は、よくわかりませんが。
皆様、それぞれに大変だと思いますが、どうかご自愛ください。私も、夫以外のことで今ちょっと(?)悩んでいますが、元気でやっています(^^)
投稿: カレン | 2011年10月29日 (土) 11時27分